Quantcast
Channel: マイベストプロ コラム :: 田原稔久
Browsing all 60 articles
Browse latest View live

二世帯住宅の予算はどれだけ共有するかで決まる

 二世帯住宅はスタイルで予算を抑えられる  ここ数年、二世帯住宅のニーズは高まっています。 「家を建てたいが、できれば娘(息子)夫婦と」「両親と一緒の二世帯住宅に」と、お考えの方も多いことでしょう。となると、気になるのは、予算です。 一口に「二世帯住宅」と言っても、いくつかのスタイルがあるのをご存知ですか?...続きを読む.

View Article



二世帯住宅のタイプを決めるポイントはキッチン、風呂、玄関

 昔ながらの「完全同居型」  二世帯住宅は、そのスタイルによって、住まい方が大きく変わってきます。 大きく分けて3つのタイプがあることを、前回のコラムでご紹介しました。 今回は、その詳細についてひとつずつ確認していきましょう。...続きを読む.

View Article

夫側の親との同居に適した完全分離タイプの二世帯住宅

 「嫁姑関係が良好」…だからこそ、完全分離タイプに  現在の二世帯住宅の主流と言えば、親世帯と子世帯の共有部分がまったくない、完全分離タイプでしょう。 とりわけ、夫側の親との同居となると、完全分離タイプをおすすめします。 ひと昔前までは、女性にとって「結婚=夫の家族との同居」を表すものでした。...続きを読む.

View Article

共働き夫婦に適した共有タイプの二世帯住宅

 親に子育てを手伝ってもらいやすい二世帯住宅の「部分共有型」  昨今、共働きのご夫婦は非常に増えています。 特に子育て世代は、年齢的にも働き盛りであり、経済的にも働くことが求められる状況が多いようです。 そんな忙しい共働きのご夫婦におすすめしたいのは、親に子育てを手伝ってもらいやすい二世帯住宅の「部分共有型」です。...続きを読む.

View Article

妻側の親との同居に適した融合タイプの二世帯住宅

 完全共有型の融合タイプで予算の有効利用を  完全分離型の二世帯住宅が人気の昨今ですが、やはり予算が何かとネックになってしまうようです。 二世帯住宅を建てる際のポイントとして、まず何を優先させたいか、優先順位を書き出しましょう。 同時に、どのような二世帯で住むのか世帯構成が重要な鍵です。...続きを読む.

View Article


二世帯住宅の間取りで気を付けたい寝室の位置

 「水廻り」はできるだけ上下階で同じ位置に  完全分離型、部分共有型の二世帯住宅を建てる際は、間取りについて、十分な検討が必要です。家族、世帯間でよく話し合う必要があるでしょう。 特に気をつけたいポイントとして、まずは、「水廻り」について確認していきましょう。 2階建ての住宅では、1階に親世帯、2階は子世帯とする上下分離型が一般的です。...続きを読む.

View Article

2.5世帯住宅のメリットとデメリット

 シングル化が進み親との同居が増加  2世帯住宅ならず、2.5世帯住宅というのが、今、注目を浴びています。 2.5世帯住宅とは、いったいどんな住宅なのでしょうか? 子世帯と親世帯に加え、子世帯の独身の兄弟もしくは姉妹が一緒に暮らすための住宅のことを 2.5世帯住宅と呼んでいます。 昨今、男女共に晩婚化が進んでいます。 とりわけ女性の社会進出が加速し、独身女性が増えました。...続きを読む.

View Article

二世帯住宅に便利な2階のサブキッチン

 早朝や深夜の簡単な食事やコーヒーを2階で  「完全同居型」、「部分共有型」でキッチンを親世帯と子世帯が共有する場合、 日常的には、料理や食事は共有スペースで行うのが基本です。 ふたつの世帯でテーブルを囲むため、ダイニングは広いスペースが必要になります。...続きを読む.

View Article


プライバシーを重視した左右分離型の二世帯住宅

 敷地に余裕があるなら左右分離型  現在、二世帯住宅でもっとも人気があるのは「完全分離型」です。 「完全分離型」には、1階を親世帯、2階を子世帯にした上下分離型、左右を分けて、一世帯が2階までを使用する左右分離型の2種類があります。 今回は、左右分離型の二世帯住宅について解説してみたいと思います。 一般的には、1階と2階で分ける上下分離型の方が多いかもしれません。...続きを読む.

View Article


上下分離型の二世帯住宅は内階段で行き来を楽に

 プライバシーが守れ、交流もしやすい上下分離型  プライバシーが確保できることで人気の「完全分離型」の二世帯住宅。 前回のコラムで「完全分離型」には、1階を親世帯、2階を子世帯にした上下分離型、左右を分けて、一世帯が2階までを使用する左右分離型の2種類があることをお書きし、左右分離型の二世帯住宅についてご紹介しました。 今回は、上下分離型の二世帯住宅について解説いたします。...続きを読む.

View Article

二世帯住宅でスペースを有効に使うには外階段

 プライバシーが確保できる独理性はダントツ  上下分離型の二世帯住宅は、もっとも一般的でポピュラーなタイプでしょう。 前回のコラムでは、上下分離型で内階段の二世帯住宅についてご紹介しました。 今回は、外階段について確認していきましょう。 階段をどこに、どういう風に設置するかで、その二世帯住宅の在り方や住まい方が決まるといっても過言ではありません。 それほど大切なポイントとなります。...続きを読む.

View Article

キッチン、洗面所、物干し場を近づけて家事を楽に

 キッチンと洗面所をスムースに往来できるように  二世帯住宅では、できる限りデッドスペースを作らない、忙しい主婦にとって効率の良い生活導線を確保することが大切です。 二世帯住宅ならではの限られたスペースや条件の中でも、工夫しだいで、家事が楽しくなるような間取りの実現も夢ではありません。 筆者は、これまでさまざまな家族環境の二世帯住宅を手がけて参りました。...続きを読む.

View Article

二世帯住宅に便利なランドリーシューターの設置

 2階から1階へ洗濯物を毎日運ぶのは回避したい  二世帯住宅で、「完全同居型」「部分共有型」の場合、洗濯機を共有しているケースが多いようです。 スペース的に余裕がないという理由で洗濯機を一緒に使用しているようですが、洗濯機の共有で、経済的には水道代、電気代などかなりコストダウンが見込めます。...続きを読む.

View Article


二世帯住宅には必須の2階の洗面所

 共有せずに個別にあると便利なものをピックアップ  二世帯住宅で「完全同居型」「部分共有型」である場合、共有するため1つしかないと不便なものが結構あります。 家族の人数が多いので、暮らしていく上で、共有せずに個別にあると便利なものをピックアップしてみましょう。...続きを読む.

View Article

二世帯住宅の建築費を抑えるには2階をシャワールームに

 どういうスタイルの二世帯住宅にするか  家を建てるということは、当然ながら費用がかかります。一般住宅でもかなりのお金がかかりますが、二世帯住宅ともなると、その1.5〜1.8倍はかかってしまいます。 ただし、メリットを考えると費用をかける価値は、多々あります。 月々の光熱費を節約できたり、子どもの世話も協力してもらえる…など、利点がたくさん見出せます。...続きを読む.

View Article


三階建て二世帯住宅のメリットとデメリット

 最近人気の三階建て二世帯住宅の現状  一般住宅でも、昨今、増加傾向にある三階建て住戸。敷地に余裕がなくても縦にスペースを取れるために人気です。 では、二世帯住宅の三階建てのケースでは、どんなメリットやデメリットがあるのでしょう。 今回は、三階建ての二世帯住宅にスポットを当ててみたいと思います。 まずは現状を整理しましょう。...続きを読む.

View Article

高低差のある傾斜地に建てる二世帯住宅

 まずはボーリング調査で地盤の状態を確認  二世帯住宅のメリットやデメリット、そしてさまざまなスタイルについてご紹介してきました。 今回は、「傾斜地に建てる二世帯住宅」がテーマです。 実は、傾斜地に関してのご相談を筆者は、しばしばお受けしています。 「実家がすでに傾斜地に建てられていて、そこを立て直しで二世帯住宅にしたい…」 「眺望が期待できるので、傾斜地であったが購入した」...続きを読む.

View Article


断熱性を上げるには断熱材の種類ではなく施工技術

 住宅にとって欠かせない断熱材  快適な住まいとは、どのようなものを指すのでしょう? 二世帯住宅であれば、プライバシーの確保と適度な交流…親世帯と子世帯とのほどよい距離感。それはとても大切なことです。 しかしながら、物理的な住環境の基本をまず確認しておく必要があります。 ストレスフリーというメンタル面の心地よさは大事ですが、それ以前に体感的な快適さがベースになくてはなりません。...続きを読む.

View Article

適正に住宅建築に使う分には、集成材も大きな問題はない

 木の種類をリサーチ  二世帯住宅を建てるならやっぱり木造りで…とおっしゃる方は多いようです。 木のぬくもりや香りは格別で人を癒やすパワーがあります。日本の風土にあった木造建築は、湿気や暑さなどにも適応します。...続きを読む.

View Article

特に収納スペースが必要な4か所。玄関、洗面所、キッチン、リビング

 「収納」は永遠のテーマ  みなさんは「片付け上手」ですか?そうであればラッキーな方だと言えます。 ここ数年、簡単に片付けられることを解説したハウツー本がよく売れているようです。 「収納」は、人が暮らし手いく中で避けられないことで永遠のテーマと言っても過言ではありません。...続きを読む.

View Article
Browsing all 60 articles
Browse latest View live




Latest Images